【レシピ】じゃがいものきんぴら

先日、お友達からジャガイモをいただいて💕
畑から掘り起こして収穫してきたジャガイモのお裾分け✨

定番のじゃがバターにしたり、ポテトサラダにしたり。
おやつにフライドポテト、ポテトチップス。
そんなこんなであっという間になくなります☺️

じゃがいもメニューのなかでも、我が家は割とじゃがいものきんぴら人気です💕
私が子供の頃、学校給食で食べた味を思い出して作りました🥰

【じゃがいものきんぴら】

材料
  • じゃがいも 3個
  • にんじん 1/3本
  • ごぼう 1/4本
  • 豚ひき肉 60g
  • グリンピース 適量
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • ごま油 適量
  • 白胡麻 適量
【作り方】
  1. ごぼうとにんじんはささがき、じゃがいもは拍子切りにしておく。
  2. フライパンに中火にかけてごま油をしき、豚肉を炒める。
  3. 豚肉に火が通ったら、にんじんとごぼうを加えて炒める。
  4. じゃがいもを加えて、全面に火が通るようにひっくり返しながら炒める。じゃがいもが透き通ってきたらグリーンピースも加える。
  5. 調味料を加えて、汁気が無くなるまでさらに炒める。
  6. 仕上げに白胡麻を加えて和える。

子どもと一緒に食べることを配慮して、今回は除きましたが、
板こんにゃくを細切りにして加えたり、
豚肉はロース肉を細切りにしたものでも美味しいです♪
またグリーンピースの代わりにいんげんなど好きな青物を使っても良いです😊

大人は仕上げにさらにラー油を加えると◎

にんじんは、脂溶性ビタミンのビタミンAが多く含まれていて、先に炒めると炒め油にビタミンが溶け出して、吸収が良くなります❣️
ごぼうも先に炒めると泥臭さが香ばしさに変わって美味しくなるので、おすすめです✨

良かったらお試しください💓

おうちパン教室 mamano

新潟市東区の自宅でおうちパンや米粉のおやつの教室を開催しています。 お子様連れも大歓迎!

0コメント

  • 1000 / 1000